お気軽にお問い合わせください。
☎0261−23−1588
📩satokokasagi@janis.or.jp

HOME
事務所案内
社労士紹介
業務案内
お問合せ
 労務管理の基本は心

私たちは、単なる手続き業務ではなく、
心と心が通った仕事をします。

困っていること悩んでいること、
何でもお聞かせください。

お客様のために、最善を尽くします。
お知らせ
代表あいさつ
「お客さまを孤独にしない」
共に歩むパートナーとして
あなたの側に寄り添います


社会保険労務士として、多くの経営者、
人事労務担当者の方々とお話ししてきたなかで、
お客さまが抱える孤独や悩みを感じました。
 
誰にも相談できずに一人で悩んでいる
お客さまのお話しを聴き、
共に考え、解決策を見つけていく
パートナーでありたいと思っています。
 
お客さまが安心して仕事に集中できるように、
どんな些細なことでも、
お気軽にご相談ください。
 
常に寄り添い、心を込めて、
丁寧にお仕事をさせていただきます。

                      傘木社会保険労務士事務所 代表 傘木 聡子
Instagram
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

傘木聡子🌸社会保険労務士(@sr.satoko)がシェアした投稿

人事労務ニュース
旬の特集
2025年4月から施行される改正育児・介護休業法の内容
改正育児・介護休業法が2025年4月と10月に施行されます。そこで今回は2025年4月から施行される主な内容を、就業規則等の見直しが必要な事項と、新たに始まる介護離職防止のための取り組みに分けて解説します。
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年1月のお仕事カレンダー
本格的な冬の到来で、インフルエンザなどが流行する時期になってきました。室内の換気や加湿といった衛生管理をしっかり行うようにしましょう。
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
時間単位の年次有給休暇を導入する際の手続き・注意点
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、時間単位の年次有給休暇を導入する際の手続き・注意点をとり上げます。
知っておきたい!人事労務管理用語集
>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
令和6(2024)年度 両立支援等助成金が拡充され使いやすくなりました!
両立支援等助成金の「育休中等業務代替支援コース」「出生時両立支援コース」が拡充されたことを案内したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2024年12月